演奏会感想の部屋

 



 

第56回全日本合唱コンクール 全国大会高等学校の部

「第56回全国合唱コンクール高校A・B その4」
2003年11月1日(土)

茨城県立水戸第二高等学校コーラス部
宮崎学園高等学校合唱団
福島県立橘高等学校合唱団
鹿児島市立鹿児島女子高等学校音楽部
郡山女子大学附属高等学校音楽部


勝手に座談会 


 文吾    茨城県立水戸第二高等学校コーラス部です。
        (銅賞・女声67名・F2
         自由曲:三善晃作曲
         女声合唱とピアノのための「風に、風から」より
         「冬はあまりに…」「かざぐるま 」)


        決して悪い団体じゃないんですけど
        ・・・印象が薄いんですよね。

 一同    (うんうん)

 競り人   良い団体だと思うよ。
        ただコンクールに出る、となったら
        例えば「爽やかさに徹する」とか、
        自分たちの魅力をもっと磨かないと厳しいなあ。

 文吾    そうですね…。

 競り人   それとね。

 文吾    はい。

 競り人   なんか胸にバッジみたいな
        キラッキラ光るもの付けてて、それが気になった。

 一同    (笑)
 
 文吾    声は深めなんだけど、ややハスキーで。
        全体に声を止めているような?

 競り人   そうやね。
        高音域が続く所を出せないのはもったいなかったね。
        「ムリしてでも行ってみろよ!」と思ったな。

 文吾    イケイケドンドン!(笑)

 競り人   行かなくて失敗するんやったら、行って失敗せえ!

 清水    「弱気なパットは入らない」ってことですね(笑)。

 文吾    同感ですけど、高校生にゴルフのたとえは難しいかも(笑)。
        …コンクールで良い成績を取るには
        確かに厳しい所はあるけれど
        その反面素直さ、優しさは出ていたと思います。
        そしてピアノがとても良かった。


        宮崎学園高等学校合唱団です。
        (金賞・女声54名・F4
         自由曲:西村朗作曲
         無伴奏女声合唱のための「炎の挽歌」から
         「妻への挽歌」)

        この団体は福岡県教育委員会賞も受賞しています。
        宮崎女子高が共学になって校名が変わりましたね。

        毎年同じことを言いますが…好きです! あのつややかな声!

 あ〜る   上手かった! 貫禄の演奏でしたね!

 競り人   そうやね、とにかく声が素晴らしい!
        MODOKIの女声と代わってもらいたい!!

 文吾    そんなこと言っていいんですか(笑)。 

 きよさわ  声は色っぽくて好きなんですけど
        課題曲(三善晃「あげます」)
        日常を歌う部分をそんなに押しつけなくても・・・。

 ながいけ  ファースト・キスを「あげます」という曲ですからね。
        ちょっとやりすぎの面があったかも。

 競り人   削るんじゃなく「プラスの音楽作り」やね。
        声があるのでいろんな表現が前に出るし。
        その点、「あげます」では少しキツイかな。
        厚化粧のオバサンに迫られたような!

 一同    (笑)

 あ〜る   32小節目の「くちびる」の歌い方が顕著、というか。
        そんなに「く・ち・び・るぅ」と歌われて「あげます」じゃ
        「い、いや、結構ですっ!」って(笑)。

 まぐろ。  イキナリ舌入れてきたようなっ!!

 一同    (爆笑)

 文吾    ファースト・キスだってば・・・(笑)。
        私は濃い表現が好みのせいかもしれないけど
        「好き」の表現とか、
        ここでしか出せない味があったと思うけどなあ。

        自由曲はヴォカリーズの表現力と言い
        決めのハーモニーと言い、シビれましたね!

 あ〜る   ここの独壇場でしたね〜。

 競り人   単独で各パートが出てきても、音楽が薄くならず途切れない。
        パートそれぞれが粒ぞろいの証拠やね。
        うらやましい!

        自由曲は内面的でそんなに派手な作品ではないけど
        聞き手を引き付けて離さなかったねえ。

 まぐろ。  「あげます」 って女子高生に言われてみたい…。

 一同    (笑)


 文吾    福島県立橘高等学校合唱団です。
        (銀賞・同声84名・F4
         自由曲:鈴木輝昭作曲 
         女声合唱とピアノのための組曲「詩篇」から「恋」)

        福島女子高が共学になって校名が変わりました。

 あ〜る   良かったです! 好きです!

 文吾    うん、金賞でも良いと思うぐらいだった。
        …ただ、課題曲がいままでの橘だったら
        もっとできるんじゃないか、と思ったんだよね。

 あ〜る   いや、あの“さりげなさ”が良いと思うんですけど。
        「りんごかじった」「スパゲッティたべ」た。
        …そういう日常と地続きな感動が良かったと。

 文吾    う〜ん、奥に何かある“さりげなさ”ならいいけど、
        私には何もない“さりげなさ”に聞こえてしまって。
        
 競り人   宮崎とは対照的で、
        淡々と歌っているのが暗い印象になってね。
        その淡々さに自分が「入れない、入っていけない…」と
        思っているうちに課題曲が終わってしまったかな。

 ながいけ もうひとつ、気持ちが前に出てくれば!
        と思いましたね。

 文吾    宮崎の「オトナの女性」という「あげます」に比べると
        橘は「内気な少女」って感じかな(笑)。
        恋の、甘い優しい雰囲気は充分あったと思います。

 競り人   自由曲でピアノの上蓋を全開させるのを忘れて、
        出だしをやり直したやない?
        …ああいうのも含めて、
        今日のステージはなんだか落ち着かない、
        ノれないものがあったんとちゃうかな。

 文吾    でも、その自由曲は素晴らしかったですね。
        声をガラリ、と変えて。
        色彩感がとても豊かで“うた”があふれている。
        今日の「鈴木輝昭新曲シリーズ」(笑)では
        私は一番好きな曲でした。

 あ〜る   自由曲は音色、サウンドのヴォキャブラリィが
        多彩でスリリング。
        人によっては「もっと声が欲しい!」
        と言う人がいるかもしれないけれど
        ぼくには充分でした。

 競り人   そうやね。ピアニッシモの扱いは超一流だと思うけど
        フォルテで声が浅くなったり言葉がわかりづらかったかな。
        …まあ、それも「あえて言えば」ってレヴェルだけど。

 あ〜る   課題曲の話に戻ると、
        この「あげます」は
        聞こえないくらいの大きさだと思うんですよ。

        「あげます」 …って。

 文吾    「・・・え?」 と聞き返しちゃうような?

 あ〜る   そうそう。

 文吾    そんで、言ったあと頬染めてうつむいちゃうような?

 あ〜る   そうそう(笑)。

 文吾    ・・・あ〜る氏はそういう子がお好み、と。

 あ〜る   そうそ…じゃなくって!(笑)

        でも、そういうのがこの曲の趣旨、本質のはずなんですよ。
        「あげるわっ! バッチこーい!!」ではなくて(笑)。

 きよさわ  橘にはそういう“恥じらい”がありましたよ。
        “本質”が演奏にあったと思います。


 文吾    鹿児島市立鹿児島女子高等学校音楽部です。
        (銅賞・女声54名・F4
         自由曲:三善晃作曲
         女声合唱とピアノのための「風に、風から」より
         「冬はあまりに…」「かざぐるま 」)


        ここも良いんですけど印象が薄い・・・。

 競り人   そうやね。
        でも課題曲はこの団体の声が一番合っているな、と
        思ったよ。
        ストレートで素直で軽くて明るくて、
        音楽がさーっ、と出てきて。

 文吾    ああ、そうですね。

 競り人   ただ、音楽が進むにつれ、聴くのが疲れてくるのよ。
        最初の集中力が持続しない。
        たぶん、ここの先生は
        曲のアタマばかり練習したんじゃないかな。
        たまには後ろから練習すればいいのに、と(笑)。

 あ〜る   ヤバイ! ヤバイくらい同じことやってる!(笑)

 競り人   自由曲も出だしは “いいぞ” と思ったんだけどね!

 文吾    自由曲は音楽のポイントがちょっと流れてしまったかな。
        コンクール向きの曲ではないけれど、
        柔らかく優しい雰囲気は出ていて
        「良い曲だな」…と思わせる演奏でした。


       郡山女子大学附属高等学校音楽部です。
        (銀賞・女声54名・F4
         自由曲:鈴木輝昭作曲
         無伴奏女声合唱のための「古謠三章」から「殺生石」)

        銀賞・・・銀賞?! ここはなんで銀賞なんだ??!!

 あ〜る   そう! す〜ばらしく良かった!!

 競り人   いや、ココは自分もかなり評価が高かったね!

 ながいけ …僕には課題曲のソプラノの高音が安定しないで
        後味が悪かったんです。
        フレーズ、終わりの支えが安定しない。

 文吾    はあ〜。私には課題曲は「コレだ!」って感じで。
        出だしが魅力的だったし
        声も「cute!」って感じで愛らしかったですよ。

 あ〜る   うん、引っ込みすぎず厚ぼったいほどでもなく、
        ピーン、と細いラインを決めていて良かったです。

 競り人   課題曲の中間、「いまはじめて」の部分、
        この団体が一番処理されてて素直に聞けたよ。
        「福島県恐るべし!」と思ったなあ。

 あ〜る   そうそう、全国に出ていなくても
        こういう団体が蠢いているわけですよ(笑)。

        もっとも郡山女子大附属は東北大会で
        代表権なしの金賞や上位銀賞を
        ずっと経験している実力団体ですからね。

        ・・・そして、自由曲なんですが。

 文吾    うん。

 あ〜る   ここはゼヒ、「古謠三章」を初演した
        会津女子高(現・葵高)OGの
        ゆりさんに感想をうかがってみましょう!

 一同    お〜。

 ゆり     えっと。・・・ぶっちゃけ圧倒されて…。
 (会津女子OG)

 一同    おお〜。

 ゆり     会津女子の「殺生石」と郡山女子大附属の「殺生石」は
        別ものとして聴けました。
        声も全然違うし、
        「ああ、こういう歌い方もあるんだ、いいなあ!」…って。

 一同    おおお〜。

 競り人   どの部分でも音楽が柔軟に変わって
        途切れないのがとても良かったね。

 文吾    失礼だけど、松崎洋子先生は入場も指揮も、
        そんなにハツラツ!とした感じではなくて(笑)。

 一同    (笑)

 文吾    でも、演奏は隅々まで若々しい躍動感があって
        どこでも音楽が生きていてドラマがある!

        そのギャップがまた素晴らしいと思いました(笑)。

 ながいけ 課題曲と自由曲で声を変えたのが良かったですね。

 文吾    課題曲は柔らかく、自由曲は厳しく“凛”とした声でね。
        ・・・いや、本当に素晴らしかった。
        私の中では1位です。

 あ〜る   そうですね、良かったです。
        なぜ銀賞かわからない・・・。

 競り人   うん、自分も『金』!…やね。



                        <高校A・B座談会 その5へ>


●「演奏会感想 目次」に戻る

*このページを無断で使用、転載することをお断りします